番組ポッドキャスト

国立研究開発法人海洋研究開発機構 JAMSTEC 海域地震火山部門専門部長 田村芳彦さんのインタビュー⑥「海底火山を研究することで、地球のどんなことが分かるのか」

今週も、国立研究開発法人 海洋研究開発機構 JAMSTECで
海底火山の研究をされている海域地震火山部門 専門部長の 田村芳彦さん
のインタビューをお届けしてます。

提供: JAMSTEC

海底火山を研究することで、地球のどんなことが分かるのかお聞きしました!

提供: JAMSTEC


そもそもマグマはどうしてできるのか。
マグマってかなり、もっと深いマントルって言う場所でできるのですが、
海底火山を調査することによって、そのマグマの成因というのが、すごい分かりやすいです。
そういう所で得たマグマの成因というのは、
地球上の火山が どうして出来るのかっていう事も議論していくことができます。
また、西ノ島が噴火してから、田村さんらが議論しているのは、
もともと地球というのは、陸地がなくって海で覆われた星だったと言われています。
これもすごい長い時間スケールで、例えば40億年前というのは、
海で覆われた本当に単調な星でしたが、そもそもどうして地球に陸地ができたのかという事は、
海底火山を調べることによって、少しずつ分かってきました。


現在JAMSTECでは、田村さんによる「福徳岡ノ場」のコラムや、軽石の漂流予測シミュレーションを公開しています。
ホームページにアクセスしてみてください。

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
http://www.jamstec.go.jp/j/

JAMSTEC コラム【福徳岡ノ場の噴火】
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/fukutokuokanoba/column01/

JAMSTEC 画像ギャラリー 海底火山の噴火・噴煙の様子
http://www.jamstec.go.jp/gallery/j/geology/topography/004.html

海流予測モデルを利用した軽石漂流予測シミュレーション
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20211028/

JAMSTEC 海域地震火山部門
http://www.jamstec.go.jp/rimg/j/