番組ポッドキャスト

海の温暖化について北海道大学海洋物理学、極域海洋学の研究を行う、青木茂 助教授へのインタビュー①

先日、世界気象機関=WMOの発表によると、「2023年は、世界の気温記録が更新され、大差をつけて観測史上最も暖かい年」という事でした。その大きな要因は、地球温暖化。
そこで今週は海の温暖化について、北海道大学で、海洋物理学、極域(きょくいき)海洋学の研究をしている青木(あおき)(しげる) 助教授にお話を伺います。

北海道大学_青木茂さん

青木さんは海の構造やその変化、気候への影響などを研究されています。
中でも南極海には南極観測隊などの機関を通じて計11回ほど観測に行っているのだそう。

やはり海も温暖化しており、原因は温室効果ガスの排出。
実は太陽から来た熱の大部分を地面や海面で吸収しており、大気のよりもよりも熱いのだそうです。

提供北海道大学 青木茂様南極観測1

さらに、海水の温度が上がると、軽くなるので、海の深く冷たい水と混ざりにくくなるとのこと。
これにより多くの生態系に影響が及んでしまいます。

しっかりと海水が混ざるためには、海の塩分も関わってきます。
明日は青木先生に地球温暖化と、海の塩分濃度について伺っていきます。

今回インタビューにお答えいただいている、北海道大学海洋物理学、極域海洋学の研究をしている青木茂さんの研究については、下記のサイトをご覧ください。
http://climbsd.lowtem.hokudai.ac.jp/group/shigeru/index.html