番組ポッドキャスト

月刊「たくさんのふしぎ」11月号「なぜ君たちはグルグル回るのか~海の動物たちの謎」著者 東京大学 大気海洋研究所の教授 佐藤克文のインタビュー②「研究のきっかけ」

今週は、月刊「たくさんのふしぎ」11月号「なぜ君たちはグルグル回るのか~海の動物たちの謎」の著者である
東京大学 大気海洋研究所の教授 佐藤克文さんのインタビューをお届けします。

©東京大学大気海洋研究所 佐藤克文教授

本日は、今回の絵本のタイトルにもなっている「なぜ君たちはグルグル回るのか」…の研究が始まったきっかけについて
佐藤先生に伺いました。

元々の研究では、ウミガメが何の目印もない大海原でどうやって自分の
行きたい方向を見定めているのか、どこまで正確に自分の行きたいところに行けるのかを調べる事が目的でした。
インド洋のアオウミガメが産卵に訪れる小さな島があり、そこに産卵のために上陸してきたウミガメを捕まえて小さな箱に入れて
船に乗せ、200㎞ほど離れた沖合からピンポイントでその小さな島に戻ってこられるかという実験の際、ウミガメはなんと
しっかり戻ってくるのだそうです。

Ⓒ佐藤克文_アカウミガメ発信器
©福音館書店 月刊「たくさんのふしぎ」2022年11月号「なぜ君たちはグルグル回るのか」_表紙

🌊福音館書店「なぜ君たちはグルグル回るのか~海の動物たちの謎~」 たくさんのふしぎ 2022年11月号
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=7040

🌊佐藤克文教授の研究について
http://www.fishecol.aori.u-tokyo.ac.jp/sato/

🌊東京大学 大気海洋研究所
https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/

佐藤教授が研究している海洋生物に計測器をつけて行動生態を観測するバイオロギングに関して、
以前2021年4月にインタビューしています。
ぜひ、そちらも聞いてみてください。
FMヨコハマ「海をまもろう」2021年4月 佐藤克文教授 インタビュー
東京大学大気海洋研究所 海洋生命科学部門 行動生態計測分野 佐藤克文教授 のインタビュー(1)「佐藤教授の研究内容について」 – 海を守ろう! (uminohi.jp)

今日のインタビューとあわせて、詳しくは
FMヨコハマ「海を守ろう」特設サイトをご覧ください。
https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/