番組ポッドキャスト

国立研究開発法人海洋研究開発機構 JAMSTEC 海域地震火山部門専門部長 田村芳彦さんのインタビュー④「海底火山と地上火山の違い」

今週は、国立研究開発法人 海洋研究開発機構 JAMSTECで、 海底火山の研究をされている海域地震火山部門 専門部長の 田村芳彦さんのインタビューをお届けしています。

提供: JAMSTEC


今日は、海底火山と、地上の火山の違いについて、教えていただきました。

提供: JAMSTEC


地球の表層部=地殻は、陸地が厚さ30キロ以上で、海底が厚さ6~8キロと、結構違うんですね。
田村さんのお話に出てくる「コンタミ」はおそらく「コンタミネーション」の略で、
混入するという意味。
地殻が厚い分、色々なものがマグマに溶け混むようです。

さらに・・・マグマの下にあるマントルは固体なんだそうです!
昔の図鑑では、真っ赤なドロドロしたものと描かれていましたが、、、
地球環境の常識が違うものが増えいきそうですね。

現在JAMSTECでは、田村さんによる「福徳岡ノ場」のコラムや、
軽石の漂流予測シミュレーションを公開しています。
ホームページにアクセスしてみてください。

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
http://www.jamstec.go.jp/j/

JAMSTEC コラム【福徳岡ノ場の噴火】
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/fukutokuokanoba/column01/

JAMSTEC 画像ギャラリー 海底火山の噴火・噴煙の様子
http://www.jamstec.go.jp/gallery/j/geology/topography/004.html

海流予測モデルを利用した軽石漂流予測シミュレーション
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20211028/

JAMSTEC 海域地震火山部門
http://www.jamstec.go.jp/rimg/j/